最近注目のBio-Coal(バイオコール)製造装置(ダイジェスト版)です!!!

今回は最近、注目のBio-Coal(バイオコール、半炭化)製造の湿式法プロセスの(超)概要紹介です!!

 特に、非常に嵩張るバイオマス原料、或いはバイオマス廃棄物を輸入したり、或いは国内に於いても長距離を輸送する場合、船賃・陸送費が多くかかります。原料の現場近くで、Bio-Coal化処理すれば、広く汎用燃料と使えると同時に、原料の高エネルギー化、コンパクト化により輸送費や(輸入の場合は、日本との人件費差により)人件費等も大幅な節約も出来て、かつ全体の採算性も向上し極めて有利です。

 更に、溶融で邪魔者扱の不要無機物(カリウム、リン、他)を多く含む農業廃棄物ですが、これらは自動的に除去され、一挙に溶融問題は解決します。この結果、木質系と同じ、或いはそれ以上のバイオマス原料に転換できます。 尚、これら無機成分は液肥として有効に還元利用できます。正に一石二鳥です、

 従来バイオマス利用による、例えばバイオマス発電であれば、1)バイオマス燃焼ボイラー+蒸気タービン発電、或いは2)バイオマスガス化+ガスエンジン発電等が代表的です。いずれの技術も、乾燥した固体バイオマスを原料としています。 

 通常、水分の多いバイオマス原料、例えば、水分を含む木質チップ、PKS/EFB(Empty Fruit Bunch)、鶏糞/牛糞、農業廃棄物(例、バガス、スラッジ)等の多くは乾燥前処理が前提・不可欠です(脱水・乾燥設備、及び乾燥費が必要)。

 尚、水分の特に多い原料(例、スラッジ、食品残差、家畜の糞等)は、これらの何れも直接は使えません。多くの場合、諦めてメタン発酵等に頼らざるを得ないのが実情です。

 でも、前処理としての乾燥処理不要で、水分を含んだ状態で、これらバイオマス類を直接バイオコール化高エネルギー燃料化できる技術も、最近ではあります。そして、ボイラーでも、ガス化でも、石炭と同じ高エネルギー・バイオマス原料としてバイオコール専焼、混焼どちらでも使えます!!
 
 すでにお判りだと思いますが、答えは最近注目のBio-Coal(バイオコール、疑似炭です。
木炭は古くから使われてきたバイオマスの処理法で、高エネルギー燃料ですが、製法も、品質も異なります。。

 尚、バイオコール(Bio‐Coal,BlackーPellet,或いはHydroChar等)と呼んでいる製品、或いはプロセス、製造法もいろいろです。国内でも、単なる炭化製品も全般的にバイオコールと呼んでいる場合もあります。また、焙焼(Torrefaction)、炭(Chacoal,Biocha)、高圧水蒸気(Steam-Explosion: http://www.arbaflame.no/arbacore/ )法、或いは高温・高圧縮製品法をバイオコール,Black-Pellet等と呼んでいる場合もあります。当然、これらの場合は乾式法で、含まれる灰分は除去されず溶融、クリンカー等の問題は解決しません。ご注意を。。。!!

以上、ダイジェスト版でした。
詳しいBlog記事も別にありますが、現時点では非公開扱いです!
このダイジェスト版が、一般公開可能な情報です。
 
 更に何か具体的なバイオマス処理・利用計画(海外から嵩張る未利用原料輸入、水分の多い食品・農業残差、スラッジ、他)、関連質問及び興味等があれば、下記に直接お問い合わせ下さい。
 
 詳細情報も、必要性に応じ、出来る範囲でお答えします。

では、また。。。。
Joe.H

追伸)
 上記Blog記事は、一般公開情報です。
 何かご質問、ご要望、及びご意見等の具体的な相談のある方は、
『お問い合わせ( http://www.biofuels.co.jp/page7.html )
フォームよりお願いします。 
或いは、『お問い合わせ』のメールを下記に下さい。
尚、必ずご本人氏名、連絡先電話番号等を添えて下さい。
以上