屋上ECO農園の野菜類の収穫を行いました!!

本日は、菜っ葉類の収穫日です
 
最初の小松菜の間引き収穫( http://blogs.yahoo.co.jp/hirai476/8604117.html )、続いて青梗菜の間引き収穫に続く、本日は3回目の収穫です。
9月16日の野菜類の植え付け,播種(種まき)から(http://blogs.yahoo.co.jp/hirai476/7956202.html  )、1ヶ月一寸での収穫です。
 
先ずは、京菜(水菜)(Note参照)の収穫写真で、今回は半分の収穫です。まだまだ成長して大株となるのですが、硬くもなるし。。。。と言うことで収穫しました。比較的害虫の被害も少なく、散水だけで順調でした。
収穫量は、18株、プラスチックのビールケース一杯の量です。
収穫後の場所の利用も考えなければ、。。。思っています。取りあえずは、リクエストの有ったパセリ苗を植えますが(付録参照)、他に何か近々中イメージ 1に播種しようと思います。
 
余談ですが、パセリの仲間のコリアンダーの油でバイオディーゼル(BDF)を製造すると、冬季特性の極めて優れたBDFが出きる様で、米国では真面目に研究中です(  http://blogs.yahoo.co.jp/hirai476/8685514.html )。野菜作りに加えて、バイオディーゼル(BDF)に興味のある方は、こちらも参照下さい!!
  
イメージ 2次の写真の手前側は、小松菜の第2回目の間引き収穫です。1回目の間引きから、可也成長しています。
多少害虫の被害も出ていますが、ほぼ順著でした。
 
後方は、ほうれん草の収穫です。
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
右の写真がは、小松菜で大型ボールに一杯でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4本日の予定収穫野菜の全体です。奥は京菜、手前のボールがそれぞれ、小松菜とほうれん草です(私は、写っていません。念の為)。
 
総て無農薬で何とか収穫までに至りました。
 
収穫野菜は、キャフェテリアに何時も寄付しています。多分、ほうれん草は味噌汁の具などになると思います。
前回の青梗菜や小松菜は、パスタ類に使われていた様です。
 
何しろ野菜素人集団ですから、指導が初歩からで大変です
 
他の野菜類も順調です。イメージ 5
一部は、追肥も必要の様です。
 
 右のイチゴですが、季節はずれの開花です。今年の異常気象の為でしょうか??
そう言えば、先日、自宅の桜も少し開花していました。
 
 
イチゴが食べられるまで成長するか疑問ですが、。。
 
 
 
 
 
イメージ 6
白菜も成長しています。そろそろ結球を開始しそうです。自宅の白菜は、既に一部結球してますので、。。。
 
でも、白菜、キャベツ類も、夜盗ムシ、アオムシ類などに、多いに悩まされています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 屋上で風のとうりが良すぎる為か、土壌の量が少ない為か、乾燥が速いのに驚いています。散水(水遣り)と、害虫駆除の手間も、無視できません。。。。
 
では、また。。。。
Joe.H
 
 
追伸)
 上記Blog記事は、一般公開情報です。
 何かコメント、ご意見、及び質問等具体的な相談のある方は、
 下記メール・アドレス宛へ直接ご連絡下さい。
 
Note)
京菜アブラナ科の葉菜で、一般には水菜(ミズナ)と言いますが、ヒラギナ、千本菜、千筋菜とも呼ばれます。 ... 古く平安、室町の時代から京都周辺で栽培されており、地元の人は水菜と呼びますが、関東では、京の野菜と言う意味で「京菜」と呼んでいます。
 
付 録 )
夕方に京菜(水菜)の後の一部の場所に、パセリ苗を植えました。その時の写真です。
パセリは、一旦植えると長期に、葉が使えるので、便利です。
 
イメージ 9
イメージ 8